夏の遠足〜 「川上村・日本最古の人工林見学&川遊び&温泉」
昨年、大好評だった川上村ツアー、再び企画しました!
奈良県東南部に位置する川上村。
ここには江戸時代に植林されたという樹齢200年〜300年ほどのスギヒノキがあり、
日本最古の人工林のひとつといわれています。

立派な大木は、まるで知恵深い長老や慈愛あふれる女神のようで、その場にいるだけで多くのギフトを与えられた気持ちになりました。

悠久の時を経てきた大樹を囲んで、これから先のわたし達の在り方、森の未来の風景を語り合える機会となればいいと思います。

そして、その森からほど近い吉野川の源流で涼みましょう。
川へ行く途中、湧き水があります。
知られざる名水。


人工林の更に奥には、豊かな原生林があり、その森が綺麗な水を育んでくれるのですね。
汲んで帰りたい方は、ボトルの用意を忘れずに!
昨年は、私たちの他にはひと家族が遊びに来ていたのみ。
本当は、キャンプして一日ゆっくりしたいくらい心地のよい場所です。
透明度の高い清流には、魚もたくさん泳いでいました。
水着を用意していませんでしたが、たまらず服のまま飛び込んで、
大人たちも童心に帰ってはしゃぎました。


川で遊んだあとは、奈良県イチオシの温泉で冷えたからだを温めましょう♪
TVチャンピオンという番組で温泉チャンピオンになった郡司勇さんという方もオススメの天然温泉、
「入之波(しおのは)温泉」に行き、帰途につきます。
地味な施設ではありますが、本当にいいお湯でした。
みなさん、お誘いあわせのうえ是非ご参加くださいませ!
昨年の様子→http://morimotoi.exblog.jp/20931704/
・・・・・・・・・・・・・・・
【開催日時 】 8月2日(土) 9:30~18:00くらい
9時30分に「近鉄線 大和上市駅」に集合、18時に同所で解散。
【参加費】1000円 (小学生未満は無料)
温泉代入浴:大人 800円 小学生以下 400円 各自実費をご負担ください。
移動の際のガソリン代は乗り合わせをした車ごとに割り勘でお願いします。
【持ち物、服装】
お弁当、水筒、雨具、必要な方は水着(川遊びのときに川で泳ぎたいという方はお持ちください。着替え用のテントはこちらで用意します。)
温泉での入浴に必要なもの(タオル、着替えなど)
☆水泳用のゴーグルなどがあると、川のなかのお魚を見たりもできるので家にある方はお持ちいただけるとよいかなと思います(^^)☆
【お申し込み、お問い合わせ】
森本組 メール
morimotogumi123(アットマーク)gmail.com
080-1477-2431(さだひさ)
090-9213-8401(よしかわ)
上記連絡先まで、
お名前、当日連絡がつく連絡先、移動手段(電車、車)をお知らせください。
奈良県東南部に位置する川上村。
ここには江戸時代に植林されたという樹齢200年〜300年ほどのスギヒノキがあり、
日本最古の人工林のひとつといわれています。

立派な大木は、まるで知恵深い長老や慈愛あふれる女神のようで、その場にいるだけで多くのギフトを与えられた気持ちになりました。

悠久の時を経てきた大樹を囲んで、これから先のわたし達の在り方、森の未来の風景を語り合える機会となればいいと思います。

そして、その森からほど近い吉野川の源流で涼みましょう。
川へ行く途中、湧き水があります。
知られざる名水。


人工林の更に奥には、豊かな原生林があり、その森が綺麗な水を育んでくれるのですね。
汲んで帰りたい方は、ボトルの用意を忘れずに!
昨年は、私たちの他にはひと家族が遊びに来ていたのみ。
本当は、キャンプして一日ゆっくりしたいくらい心地のよい場所です。
透明度の高い清流には、魚もたくさん泳いでいました。
水着を用意していませんでしたが、たまらず服のまま飛び込んで、
大人たちも童心に帰ってはしゃぎました。


川で遊んだあとは、奈良県イチオシの温泉で冷えたからだを温めましょう♪
TVチャンピオンという番組で温泉チャンピオンになった郡司勇さんという方もオススメの天然温泉、
「入之波(しおのは)温泉」に行き、帰途につきます。
地味な施設ではありますが、本当にいいお湯でした。
みなさん、お誘いあわせのうえ是非ご参加くださいませ!
昨年の様子→http://morimotoi.exblog.jp/20931704/
・・・・・・・・・・・・・・・
【開催日時 】 8月2日(土) 9:30~18:00くらい
9時30分に「近鉄線 大和上市駅」に集合、18時に同所で解散。
【参加費】1000円 (小学生未満は無料)
温泉代入浴:大人 800円 小学生以下 400円 各自実費をご負担ください。
移動の際のガソリン代は乗り合わせをした車ごとに割り勘でお願いします。
【持ち物、服装】
お弁当、水筒、雨具、必要な方は水着(川遊びのときに川で泳ぎたいという方はお持ちください。着替え用のテントはこちらで用意します。)
温泉での入浴に必要なもの(タオル、着替えなど)
☆水泳用のゴーグルなどがあると、川のなかのお魚を見たりもできるので家にある方はお持ちいただけるとよいかなと思います(^^)☆
【お申し込み、お問い合わせ】
森本組 メール
morimotogumi123(アットマーク)gmail.com
080-1477-2431(さだひさ)
090-9213-8401(よしかわ)
上記連絡先まで、
お名前、当日連絡がつく連絡先、移動手段(電車、車)をお知らせください。
by morimotogumi
| 2014-07-10 01:36
| お知らせ