【5名様限定企画】「木づかいワークショップ第二弾♪ ~木のカトラリーを2種類選んで作りましょう~」
【5名様限定企画】
木づかいワークショップ第二弾
おはし・おさら・スプーン・カッティングボードから2種類選んでつくりましょう♪
前回の森本組初の「木づかいワークショップ」が大好評だったので、第2回目の「木づかいワークショップ」開催します!

☆写真は前回のワークショップのときの作品見本です。左から、カッティングボード、おさら、上に乗っているのがお箸たちです!お箸も、いろいろな形(八角形、六角形、四角形、丸、などなど)があるんですよ〜。スプーンは、今回の新作なので、写真には見本が写っていませんが、前回の参加者さんのリクエストもあって、さだやんが試作をして、今回スプーンもお作りいただけることになりましたので、お楽しみに♪


☆写真は前回参加のみなさまの作られた作品たち!木工ははじめてという方ばかりだったのですが、個性あふれる素敵な作品ができあがりました
今回も、「日々の暮らしに手作りのものをとりいれたい!」ということで、前回と同じく「おはし・おさら・カッティングボード」そして今回は「スプーン」も加えて、この4つのカトラリーの中から、2つ選んでいただいて作ります。
使う木は、もちろん森本組で皮むき間伐した、スギやヒノキたち。

食卓に自分で手作りしたカトラリーが並ぶと、ほんとに豊かな気持ちになって、毎日の食事もさらにおいしく感じますよ


自分のために作るのはもちろん、ご家族やお友達へ心のこもった手作りのものをプレゼントするのも素敵ですね。
初心者の方でも、おひとりずつ丁寧に作り方を教えますので、安心してご参加くださいね。

前回も初心者の方ばかりでしたが、みなさん時間を忘れてものづくりに熱中されていましたよ
それではみなさん、工房でお会いするのを楽しみにしていますね!


・・・・・・・・・・・・・・・
【日時】
6月24日(火) (雨天開催)
10時~17時
☆10時に近鉄 榛原(はいばら)駅北口ロータリー集合
車に乗り合わせて移動します
【参加費】
3000円(材料費込み)
☆みんなでお手入れをした森のスギ、ヒノキを切り、製材した板を材料につかいます。
【募集参加者人数】
5名
☆今回の木工ワークショップは、5名様限定企画となっております。
参加希望の方はお早めにお申し込みください。
【内容】
みんなでお手入れをした森のスギ、ヒノキの間伐材を使って、日常で使える素敵なものを作ります。
今回は、お箸、スプーン、お皿、カッティングボードから、作りたいものを2種類を選んでいただき、それぞれ1点ずつ合計で2点制作していただけます。
材料は、おはし、カッティングボード、スプーンはヒノキ、おさらはスギかヒノキで作る予定です。
作った作品はお持ち帰りいただき、おうちでお使いいただけます。
☆木工初心者でも大丈夫です!さだやんが1人1人に合わせて、親切に教えてくれます。
【持ち物】
お弁当、水筒、エプロン
☆木工に必要な道具類、工具はこちらで用意いたします。
☆そんなに木の粉がはげしく散ることはないですが、気になる方はマスクをご用意ください。
【お申込み・お問合せ】
☆お名前、当日連絡のつく連絡先(携帯電話など)、交通手段(電車・車)をお知らせください。
森本組 morimotogumi123(アットマーク)gmail.com
080-1477-2431(さだひさ)
※前日までにお申し込みください。
(ミア)
木づかいワークショップ第二弾
おはし・おさら・スプーン・カッティングボードから2種類選んでつくりましょう♪
前回の森本組初の「木づかいワークショップ」が大好評だったので、第2回目の「木づかいワークショップ」開催します!

☆写真は前回のワークショップのときの作品見本です。左から、カッティングボード、おさら、上に乗っているのがお箸たちです!お箸も、いろいろな形(八角形、六角形、四角形、丸、などなど)があるんですよ〜。スプーンは、今回の新作なので、写真には見本が写っていませんが、前回の参加者さんのリクエストもあって、さだやんが試作をして、今回スプーンもお作りいただけることになりましたので、お楽しみに♪


☆写真は前回参加のみなさまの作られた作品たち!木工ははじめてという方ばかりだったのですが、個性あふれる素敵な作品ができあがりました

今回も、「日々の暮らしに手作りのものをとりいれたい!」ということで、前回と同じく「おはし・おさら・カッティングボード」そして今回は「スプーン」も加えて、この4つのカトラリーの中から、2つ選んでいただいて作ります。
使う木は、もちろん森本組で皮むき間伐した、スギやヒノキたち。

食卓に自分で手作りしたカトラリーが並ぶと、ほんとに豊かな気持ちになって、毎日の食事もさらにおいしく感じますよ



自分のために作るのはもちろん、ご家族やお友達へ心のこもった手作りのものをプレゼントするのも素敵ですね。
初心者の方でも、おひとりずつ丁寧に作り方を教えますので、安心してご参加くださいね。

前回も初心者の方ばかりでしたが、みなさん時間を忘れてものづくりに熱中されていましたよ

それではみなさん、工房でお会いするのを楽しみにしていますね!



・・・・・・・・・・・・・・・
【日時】
6月24日(火) (雨天開催)
10時~17時
☆10時に近鉄 榛原(はいばら)駅北口ロータリー集合
車に乗り合わせて移動します
【参加費】
3000円(材料費込み)
☆みんなでお手入れをした森のスギ、ヒノキを切り、製材した板を材料につかいます。
【募集参加者人数】
5名
☆今回の木工ワークショップは、5名様限定企画となっております。
参加希望の方はお早めにお申し込みください。
【内容】
みんなでお手入れをした森のスギ、ヒノキの間伐材を使って、日常で使える素敵なものを作ります。
今回は、お箸、スプーン、お皿、カッティングボードから、作りたいものを2種類を選んでいただき、それぞれ1点ずつ合計で2点制作していただけます。
材料は、おはし、カッティングボード、スプーンはヒノキ、おさらはスギかヒノキで作る予定です。
作った作品はお持ち帰りいただき、おうちでお使いいただけます。
☆木工初心者でも大丈夫です!さだやんが1人1人に合わせて、親切に教えてくれます。
【持ち物】
お弁当、水筒、エプロン
☆木工に必要な道具類、工具はこちらで用意いたします。
☆そんなに木の粉がはげしく散ることはないですが、気になる方はマスクをご用意ください。
【お申込み・お問合せ】
☆お名前、当日連絡のつく連絡先(携帯電話など)、交通手段(電車・車)をお知らせください。
森本組 morimotogumi123(アットマーク)gmail.com
080-1477-2431(さだひさ)
※前日までにお申し込みください。
(ミア)
by morimotogumi
| 2014-06-06 14:20
| お知らせ