春の恵を頂きました♪
森本組の今年初企画、「森で野草の天ぷら会」盛況のうちに終えました。
この日は、当初の天気予報、降水確率50%と心配していましたが、終始お日様が照ってぽかぽかの一日でした。
駅から山への移動中、森の中で可愛いリスを発見!
5年間通っていて、はじめてのことです。
そんな幸先良いスタートを切って、さだやん宅のお庭に集い、周辺から森へ向かう途中まで野草採集!




ウバユリ、カンゾウ、ユキノシタ、ノビル、ヨモギ、フキノトウ、三つ葉、お茶の葉、カラスノエンドウ、カキドオシ、ツクシ、良い香りのするスミレの花も彩りに。
さだやんが作っている椎茸も採取!

放射能を吸着しやすいと、きのこ類はしばらく遠ざけていたので、この安心して食べられる久しぶりの椎茸は嬉しい〜♪
みんなで「これは美味しそうだけど食べられるかな?」とわいわい言いながらの採集は、とても楽しく、もうすべての草が食べ物に見えてしまう〜


さてさて、みんなで5年間お手入れしてきた森に入り、広場に到着。
まずは、テーブルセッティングや火起こし、トイレ作り、ハンモック設置〜それぞれ自然に分担して、瞬く間に場が整えられてゆきます。
その間に野草を洗ったり、下ごしらえも。



野草だけじゃ食べにくいかもと、さだやんの奥様すーちゃんが、かき揚げ用にお野菜や大根(おろして天ぷらのお供に)も用意してくれていました。
食べるチームと揚げるチームに別れて、代わりばんこに揚げたてをいただきまーす!
自分たちで摘んで、その場で揚げて・・・森の中で頂く天ぷらは抜群の美味しさ☆


お味噌汁だって作っちゃいます。もちろん野草入り。


盛りつけ用のお皿は、この日の為にさだやんが、この森でみんなで間伐した杉、ヒノキを使って作ってくれていました。
写真ではわかりにくいけれど、絶妙な角度がついていてシンプルでありながらスタイリッシュなお皿です。
カンゾウはお醤油をお水で割ったものでアク抜きと味付け、一石二鳥のおひたしに。


余ったカラスノエンドウとヨモギでお茶も淹れました。すーちゃんお手製の米粉団子と共に。
お団子はもちろん、野草茶も美しい色と香り、ほのかな甘さで想像以上の美味しさ♪


みんなお腹も心も満たされた後は、たき火を囲んでおしゃべりする人、お昼寝する人、ハンモックに揺られる人、光あふれる森の中で思い思いに過ごします。


最後はみんなで「わの舞」も踊りました。
冬の間は来られなかった久しぶりの森、また今年も草木が育ち、素敵な変化を見せてくれました。
大きな恵をありがとうございます。


(みんなのアイドルこのは姫@ハンモック)
次は、野草酵素ジュース作りのワークショップでお会いしましょう♪
(ゆき)
この日は、当初の天気予報、降水確率50%と心配していましたが、終始お日様が照ってぽかぽかの一日でした。
駅から山への移動中、森の中で可愛いリスを発見!
5年間通っていて、はじめてのことです。
そんな幸先良いスタートを切って、さだやん宅のお庭に集い、周辺から森へ向かう途中まで野草採集!




ウバユリ、カンゾウ、ユキノシタ、ノビル、ヨモギ、フキノトウ、三つ葉、お茶の葉、カラスノエンドウ、カキドオシ、ツクシ、良い香りのするスミレの花も彩りに。
さだやんが作っている椎茸も採取!

放射能を吸着しやすいと、きのこ類はしばらく遠ざけていたので、この安心して食べられる久しぶりの椎茸は嬉しい〜♪
みんなで「これは美味しそうだけど食べられるかな?」とわいわい言いながらの採集は、とても楽しく、もうすべての草が食べ物に見えてしまう〜


さてさて、みんなで5年間お手入れしてきた森に入り、広場に到着。
まずは、テーブルセッティングや火起こし、トイレ作り、ハンモック設置〜それぞれ自然に分担して、瞬く間に場が整えられてゆきます。
その間に野草を洗ったり、下ごしらえも。



野草だけじゃ食べにくいかもと、さだやんの奥様すーちゃんが、かき揚げ用にお野菜や大根(おろして天ぷらのお供に)も用意してくれていました。
食べるチームと揚げるチームに別れて、代わりばんこに揚げたてをいただきまーす!
自分たちで摘んで、その場で揚げて・・・森の中で頂く天ぷらは抜群の美味しさ☆


お味噌汁だって作っちゃいます。もちろん野草入り。


盛りつけ用のお皿は、この日の為にさだやんが、この森でみんなで間伐した杉、ヒノキを使って作ってくれていました。
写真ではわかりにくいけれど、絶妙な角度がついていてシンプルでありながらスタイリッシュなお皿です。
カンゾウはお醤油をお水で割ったものでアク抜きと味付け、一石二鳥のおひたしに。


余ったカラスノエンドウとヨモギでお茶も淹れました。すーちゃんお手製の米粉団子と共に。
お団子はもちろん、野草茶も美しい色と香り、ほのかな甘さで想像以上の美味しさ♪


みんなお腹も心も満たされた後は、たき火を囲んでおしゃべりする人、お昼寝する人、ハンモックに揺られる人、光あふれる森の中で思い思いに過ごします。


最後はみんなで「わの舞」も踊りました。
冬の間は来られなかった久しぶりの森、また今年も草木が育ち、素敵な変化を見せてくれました。
大きな恵をありがとうございます。


次は、野草酵素ジュース作りのワークショップでお会いしましょう♪
(ゆき)
by morimotogumi
| 2014-03-31 21:56
| 活動報告