5月15日ミーティング
5月15日ちょっとした遠足に行く&ミーティングの予定が、天気予報が雨だったので、予定を変更してまさや宅でミーティングをしました。

森本組のミーティングに欠かせないもちよりご飯♪今日もたくさんのお料理がならんで、色合いも美しい!美味しかったです〜


まさやが、おうちに咲いていた花を活けていてくれました。
こういうちょっとした心遣いってとても嬉しいです☆カフェみたいなおもてなし。

ミーティングもちゃんとやっています(笑)
今度はじめての企画のいちにち村のことなどを話し合いました(^^*)
それから、ゆたかちゃんからは、秋に萱森の手入れをしてきた森におがやさんをおよびして森をみていただく講習会の企画をしたいという提案もしてくれて、みんなでどうしたいかを話し合いました。

ミーティングが終わったら、恒例(?)お茶タイム!
今日のお菓子は、のりちゃんがお家で飼っている、限りなく自由に育っている放し飼い?の鶏さんたちの卵で作ったふわんふわんのシフォンケーキ!
卵、本当に生命力があるというか、、殻も、なかなか割れなかったり、割った時も白身や黄身も元気いっぱい盛り上がっていてとても力強いです。

手に持つと、ちょっと「しゅわっ」という音がする
のりちゃんの自由飼い卵のシフォンケーキ、とっても美味しかったです
(ミア)

森本組のミーティングに欠かせないもちよりご飯♪今日もたくさんのお料理がならんで、色合いも美しい!美味しかったです〜



まさやが、おうちに咲いていた花を活けていてくれました。
こういうちょっとした心遣いってとても嬉しいです☆カフェみたいなおもてなし。

ミーティングもちゃんとやっています(笑)
今度はじめての企画のいちにち村のことなどを話し合いました(^^*)
それから、ゆたかちゃんからは、秋に萱森の手入れをしてきた森におがやさんをおよびして森をみていただく講習会の企画をしたいという提案もしてくれて、みんなでどうしたいかを話し合いました。

ミーティングが終わったら、恒例(?)お茶タイム!
今日のお菓子は、のりちゃんがお家で飼っている、限りなく自由に育っている放し飼い?の鶏さんたちの卵で作ったふわんふわんのシフォンケーキ!
卵、本当に生命力があるというか、、殻も、なかなか割れなかったり、割った時も白身や黄身も元気いっぱい盛り上がっていてとても力強いです。

手に持つと、ちょっと「しゅわっ」という音がする

のりちゃんの自由飼い卵のシフォンケーキ、とっても美味しかったです

(ミア)
by morimotogumi
| 2012-05-27 17:57
| ミーティング