人気ブログランキング | 話題のタグを見る

― 森のなかで はたらき まなび あそぶ ―
by morimotogumi

夏の遠足〜 「川上村・日本最古の人工林見学&川遊び&温泉」

昨年、大好評だった川上村ツアー、再び企画しました!

奈良県東南部に位置する川上村。
ここには江戸時代に植林されたという樹齢200年〜300年ほどのスギヒノキがあり、
日本最古の人工林のひとつといわれています。

夏の遠足〜 「川上村・日本最古の人工林見学&川遊び&温泉」_e0263590_153166.jpg


立派な大木は、まるで知恵深い長老や慈愛あふれる女神のようで、その場にいるだけで多くのギフトを与えられた気持ちになりました。

夏の遠足〜 「川上村・日本最古の人工林見学&川遊び&温泉」_e0263590_1331273.jpg


悠久の時を経てきた大樹を囲んで、これから先のわたし達の在り方、森の未来の風景を語り合える機会となればいいと思います。

夏の遠足〜 「川上村・日本最古の人工林見学&川遊び&温泉」_e0263590_154987.jpg


そして、その森からほど近い吉野川の源流で涼みましょう。

川へ行く途中、湧き水があります。
知られざる名水。
夏の遠足〜 「川上村・日本最古の人工林見学&川遊び&温泉」_e0263590_16142.jpg

夏の遠足〜 「川上村・日本最古の人工林見学&川遊び&温泉」_e0263590_1111250.jpg

人工林の更に奥には、豊かな原生林があり、その森が綺麗な水を育んでくれるのですね。
汲んで帰りたい方は、ボトルの用意を忘れずに!


昨年は、私たちの他にはひと家族が遊びに来ていたのみ。
本当は、キャンプして一日ゆっくりしたいくらい心地のよい場所です。

透明度の高い清流には、魚もたくさん泳いでいました。
水着を用意していませんでしたが、たまらず服のまま飛び込んで、
大人たちも童心に帰ってはしゃぎました。

夏の遠足〜 「川上村・日本最古の人工林見学&川遊び&温泉」_e0263590_192616.jpg

夏の遠足〜 「川上村・日本最古の人工林見学&川遊び&温泉」_e0263590_195564.jpg


川で遊んだあとは、奈良県イチオシの温泉で冷えたからだを温めましょう♪
TVチャンピオンという番組で温泉チャンピオンになった郡司勇さんという方もオススメの天然温泉、
「入之波(しおのは)温泉」に行き、帰途につきます。

地味な施設ではありますが、本当にいいお湯でした。

みなさん、お誘いあわせのうえ是非ご参加くださいませ!

昨年の様子→http://morimotoi.exblog.jp/20931704/
・・・・・・・・・・・・・・・

【開催日時 】 8月2日(土) 9:30~18:00くらい
9時30分に「近鉄線 大和上市駅」に集合、18時に同所で解散。

【参加費】1000円 (小学生未満は無料)

温泉代入浴:大人 800円 小学生以下 400円 各自実費をご負担ください。

移動の際のガソリン代は乗り合わせをした車ごとに割り勘でお願いします。

【持ち物、服装】

お弁当、水筒、雨具、必要な方は水着(川遊びのときに川で泳ぎたいという方はお持ちください。着替え用のテントはこちらで用意します。)
温泉での入浴に必要なもの(タオル、着替えなど)

☆水泳用のゴーグルなどがあると、川のなかのお魚を見たりもできるので家にある方はお持ちいただけるとよいかなと思います(^^)☆

【お申し込み、お問い合わせ】

森本組 メール
morimotogumi123(アットマーク)gmail.com

080-1477-2431(さだひさ)
090-9213-8401(よしかわ)

上記連絡先まで、
お名前、当日連絡がつく連絡先、移動手段(電車、車)をお知らせください。
# by morimotogumi | 2014-07-10 01:36 | お知らせ

7月13日(日)「樹の伐採&森カフェ」を開催します♪

「樹の伐採&森カフェ」

・・・・・・・・・・・・・・・☆リード文に過去の「いちにち村」を振り返っての文と写真を追記しました☆・・・・・・・・

一昨年の秋以来、久しぶりにみんなで集まって樹の伐採をします。(何となく昨年も開催していた気がしましたが、昨年は集まっての伐採はやっていなかったことにブログを調べ直して気がつきました(^^;)
7月13日(日)「樹の伐採&森カフェ」を開催します♪_e0263590_2322567.jpg

一昨年はみんなで森につどい、はたらき・まなび・あそぶ、いちにち、ということで「いちにち村」としての時間を持っていました。

7月13日(日)「樹の伐採&森カフェ」を開催します♪_e0263590_16403634.jpg


樹を切るだけではなく、道が少し崩れてしまったところに、切った丸太を運んで補修工事をしてみたり。
7月13日(日)「樹の伐採&森カフェ」を開催します♪_e0263590_23381957.jpg

本格的なコーヒー屋さんに来ていただいて、森のなかで入れたての香り高いコーヒーを飲んだり!
7月13日(日)「樹の伐採&森カフェ」を開催します♪_e0263590_16511150.jpg

7月13日(日)「樹の伐採&森カフェ」を開催します♪_e0263590_2073297.jpg

いろんなことがあり充実の時間でしたね001.gif

今年も、コーヒー屋さん(オーコーヒーさん)が来てくださることになり、森のなかで美味しいコーヒーを飲んでまったりと贅沢な時間を過ごしたいという方も、みんなでお手入れをした森の樹を伐採する体験をしてみたいという方も、ただただ森のなかで過ごしたい!という方も、ぜひ森にお越し下さいね♪001.gif

今回は、午前中に希望者は伐採体験をして、午後からは、森カフェでマッタリしたり、さだやんがどんどん伐採していった木を集めたりしてお手伝いをしてもよし。自由にそれぞれの素敵な時間を過ごしましょう☆

・・・・・・・・・・・・・・・

先日、最後の皮むきを終えました。
皮を剥いて1~2年以上、立ち枯れ、自然乾燥させた樹の伐採をします。

7月13日(日)「樹の伐採&森カフェ」を開催します♪_e0263590_852457.jpg


7月13日(日)「樹の伐採&森カフェ」を開催します♪_e0263590_852119.jpg



チェンソーの扱いが不安な人は、のこぎりで時間をかけて切ってもいいし、作業を見守りつつ、ハンモックでお昼寝したり、森カフェでのんびりしたり、音楽したい人は楽器を持ってきて奏でたり、踊りたい人は踊ったり、街中では なかなかできない焚き火をしてもいいかも♪

7月13日(日)「樹の伐採&森カフェ」を開催します♪_e0263590_8525257.jpg


いちにち それぞれ、自由に森で過ごしませんか?

人工林ではあるけれど、たくさんの人が関わってくれたことによって、心地よいバイブスにあふれた森で はたらき まなび あそぶ一日☆

7月13日(日)「樹の伐採&森カフェ」を開催します♪_e0263590_854759.jpg


今回は、『手網自家焙煎 オーコーヒー』さん
http://www.o-coffee.jp/nice-to-meet-you.html
が出張カフェしてくださいます。
その場で焙煎したての珈琲と、焙煎後、数日寝かせた珈琲の飲み比べもできるとか!

7月13日(日)「樹の伐採&森カフェ」を開催します♪_e0263590_8592275.jpg


森で飲むコーヒーはとっても美味しくて贅沢な1杯になりますよ016.gif
オーコーヒーさんに手作りのスイーツもお持ちいただけることになり、充実の森カフェ時間になりそうです!011.gif064.gif063.gif

ぜひ森に遊びに来てくださいね!

お待ちしておりま〜す(^▽^)/☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【日時】
7月13日(日)10時~16時頃(雨天中止)
    
10時に近鉄榛原(はいばら)駅北口ロータリー集合
車で乗りあわせて現地へ向かいます。

※お車でお越しの方へ:北口はわかりにくいので時間に余裕を持ってお越しください。
※雨天中止
中止の場合は当日朝7時ごろにお申し込みのあった方にご連絡をいたします。

【参加費】
一般    1000円
小中学生  500円
小学生未満 無料

【持ち物】
お弁当・水筒・雨具(かっぱ)・保険証・軍手・のこぎり(あれば)

※作業により服が土などで汚れたり汗をかいたりすることがあります。気になる方はお帰りの際の着替えをお持ちください。
※保険には入っていません。事故や怪我には十分ご注意ください。

【服装】
すべりにくい作業用の靴、防寒着(天気により冷え込むことがあります)
虫刺されなどが気になる方は、長袖、長ズボン(明るい色のもの)の着用をおすすめします。

【お申込・お問合せ 】

森本組

morimotogumi123(アットマーク)gmail.com

080-1477-2431(さだひさ)
090-9213-8401(よしかわ)

☆前日までにお申し込みください。

お申し込みの際は、お名前、当日連絡がつく連絡先(電話・メールアドレス)、移動手段(車・電車)をお伝えください。





(さだやん)
# by morimotogumi | 2014-06-29 20:51 | お知らせ

第2回「木工ワークショップ」レポート(後半)

お昼ご飯のあとは、私とくんくんはスプーンを、ゆきさんはカッティングボードをつくりました072.gif001.gif

まずは、木の板に、作りたいスプーンの輪郭をデザインします。
第2回「木工ワークショップ」レポート(後半)_e0263590_2002943.jpg


その輪郭線にそって、糸鋸でカットしていきますが、これがなかなか難しい!
振動がけっこう激しいので、強く板を押さえながら、慎重にカーブを描いていかなければならないです。くんくんは自分自身で作業をすべてトライ!
第2回「木工ワークショップ」レポート(後半)_e0263590_2031183.jpg

第2回「木工ワークショップ」レポート(後半)_e0263590_204445.jpg

第2回「木工ワークショップ」レポート(後半)_e0263590_20383960.jpg

切れました〜!満足そうな笑顔が素敵☆

私は、前回のカッティングボードのときに、書いたラインと全然違うふうにしか切れなくて(機械が苦手^^;)さだやんにカットをお願いしちゃいました。。。
第2回「木工ワークショップ」レポート(後半)_e0263590_2074113.jpg

慎重に慎重にカーブを切り進め、、こんなに綺麗に切ってくれました!
第2回「木工ワークショップ」レポート(後半)_e0263590_2082911.jpg

この時点では、ただのスプーンの形をした板(^^;にすぎませんが、ここから、丸ノミを使って削ってスプーンの形を彫り出していきます。

第2回「木工ワークショップ」レポート(後半)_e0263590_2010386.jpg

ああ〜気が遠い、、、(T T)、、しかも、結構力も要ります。
この時間中に仕上げたくて急いじゃったけど、これは無理しないでゆったりと少しずつ削ったほうがいいものが出来そうに思いました。

第2回「木工ワークショップ」レポート(後半)_e0263590_20133498.jpg

くんくんのスプーン。集中して彫っていって、彫り上がっていくのも早かった〜!

さだやんのスプーン。磨き上がって、こんなに綺麗に出来上がりました!すごい!!
第2回「木工ワークショップ」レポート(後半)_e0263590_2019416.jpg


ゆきさんはカッティングボードを♪
第2回「木工ワークショップ」レポート(後半)_e0263590_20174876.jpg

まずはデザインを描いて、
第2回「木工ワークショップ」レポート(後半)_e0263590_20181886.jpg

第2回「木工ワークショップ」レポート(後半)_e0263590_2018446.jpg

カットします(^^)
ゆきさんも自分でカットされていました。綺麗に切れてました〜。
このあと、持ち手に穴を開けて、ふちをやすりをかけてなめらかにして出来上がりです。

おやつタイムは、前回作ったカッティングボードにきなこと玄米粉のクッキーと、くんくんにいただいた枝付きの干しぶどうを載せて。
第2回「木工ワークショップ」レポート(後半)_e0263590_2022493.jpg

第2回「木工ワークショップ」レポート(後半)_e0263590_20222553.jpg


おやつタイムをはさんで、作業は続き、みんなの作品が無事に出来上がりました〜(^▽^)/☆
第2回「木工ワークショップ」レポート(後半)_e0263590_20243311.jpg


くんくんのスプーンは、カーブをカップに引っ掛けられるデザインになりました♪
第2回「木工ワークショップ」レポート(後半)_e0263590_20252659.jpg


最後にみんなで作品を持って記念撮影をしました(^▽^)/♪
第2回「木工ワークショップ」レポート(後半)_e0263590_20264956.jpg

みんな笑顔が素敵〜!!

今回もみんな素敵な作品が出来上がってよかったです♪
さだやん、今回も一人一人に丁寧に教えてくれてありがとう!

家に持ち帰って、私は自作のカッティングボードを普通にまな板として毎日使わせてもらっています。いつも小さめのまな板を使っているので、このサイズが丁度良いです。
第2回「木工ワークショップ」レポート(後半)_e0263590_20283031.jpg


手に持つと、しっとりとしてほどよい重量感があって、本物の(?)木って、すごいなあ、いいなあ、と思います(^^*
ヒノキは、シルクのような、キメの細かな微妙な光沢感があり、とても美しいんですよ☆
そして、使う度に良い香りがします。

ヒノキのまな板って、よく売っていますが、自分たちのお手入れをした森の木をこうして使わせてもらってみて、なんだか、知らない人ではなく、自分を長い間知ってくれている親しい友人がずっとそばにいてくれるかのような、、そんな安心感を使っててふと感じました☆

なかなかこんな贅沢なこと、ないなあって思いました☆
身近なものとして、みんなでお手入れをした森の木を使わせてもらえて、幸せを感じています。

実際、ものとしても、自分で作ってるかわいさもあるけど、それでもとってもおしゃれで素敵なものだよなあって思います。

また、木工ワークショップが開催される際にはよかったらぜひものづくりをしに来てくださいね〜(^^)/

7/13(日)には、樹の伐採と森カフェのイベントもありますよ♪
こちらにも、よろしければぜひ遊びに来てくださいね☆


(ミア)
# by morimotogumi | 2014-06-29 20:35 | 活動報告

第2回「木工ワークショップ」レポート(前半)

久しぶりの活動報告ブログを書きます、ミアです001.gif

最近は告知ブログ更新が多かったので、ほんと久しぶりな感じです〜。写真を多数おり混ぜて、木工ワークショップの様子をお伝えしたいと思います(^▽^)/☆

今回は、中学生の女の子のくんくんがお一人で参加してくれました!

彼女は、昨年のきらめ樹にもやはり1人で参加!小学生なんだけど、知らない大人の人ばかりのなかに1人で参加☆自分が小学生のときは全然こんなにしっかりしてなかったなあと思い印象に残っていました(^^)モバイルハウスを自分で作ったり、きらめ樹した材をそこに使ってくれたりもしていました。

今回木工ワークショップに来てくれて、嬉しかったです♪

さてさて、今回は、お箸、スプーン、カッティングボード、お皿から、2種類選んで作るという内容。

私とくんくんは、お箸とスプーン。ゆきさんは、お箸とカッティングボードを選びました☆

第2回「木工ワークショップ」レポート(前半)_e0263590_113143.jpg

こちらは、さだやん制作の見本たち。

そして、さだやんが作り方を説明してくれました。
お箸の長さは、親指と人差し指を開いた長さの1.5倍くらいにすると丁度いいんだそうです☆
第2回「木工ワークショップ」レポート(前半)_e0263590_1143776.jpg


お箸の長さを決めたら、四角い棒状にカットしてくれている木を選んで、カンナを使って削っていきます。
第2回「木工ワークショップ」レポート(前半)_e0263590_1172553.jpg

木を選ぶ時になるべく反りや歪みの無い物を選んでいきます。

選んだら、小口の対角線場に×の形に線をひいて、中心を決めます。
中心を決めたら、いよいよ、カンナをかけて、削って行きます。
第2回「木工ワークショップ」レポート(前半)_e0263590_11103416.jpg


小さな手カンナを使って削って行くのですが、「気持ちいい〜」とゆきさん。
実際、カンナって私も前回はじめて使ったのですが、カンナをかけていると、だんだん無心になってきて、その木のなめらかに削れる手応えなんかもとても気持ちいいのです☆
カンナをかけていると、だんだんみんな無言になっていって、静かな時間が流れます。
第2回「木工ワークショップ」レポート(前半)_e0263590_11144313.jpg

ネコもくつろいですやすやと眠っています。工房に流れるゆるやかな空気が心地よい☆

さだやんは、試作のスプーンをヤスリがけをして仕上げていました。
第2回「木工ワークショップ」レポート(前半)_e0263590_11181797.jpg


お箸が出来上がってきました!
くんくんのお箸は大人用に比べると小さくてかわいかった〜。
第2回「木工ワークショップ」レポート(前半)_e0263590_11204172.jpg


仕上げに、柿しぶ(無臭のがあり使いやすいです)を塗りました。または、何も塗らず植物油を塗り込んで仕上げにしてもOKです。
第2回「木工ワークショップ」レポート(前半)_e0263590_1122213.jpg


柿しぶを木に塗ると、とても美しいピンク色に仕上がります!柿しぶがこんなに美しい色合いのものだとは☆すっかり木+柿しぶのファンになってしまいました。
第2回「木工ワークショップ」レポート(前半)_e0263590_11251728.jpg


ここで、いったんお昼ご飯を食べることに。
さだやんが、さくらんぼや、じゃがいものおかずを出してくれて、豪華なランチになりました☆
第2回「木工ワークショップ」レポート(前半)_e0263590_11302481.jpg

第2回「木工ワークショップ」レポート(前半)_e0263590_11314563.jpg

第2回「木工ワークショップ」レポート(前半)_e0263590_11332222.jpg


(後半につづく)
# by morimotogumi | 2014-06-29 11:34 | 活動報告

きらめ樹フィナーレ&森ヨガ 終了〜☆

降ったりやんだりした雨がタイムキーパーをしてくれたかのように、そんなに濡れることもなく(みんなで森を出た後に本格的に降り出しました)無事、きらめ樹実習を終えることができました。
ご参加のみなさま、ありがとうございました。

萱森の森、山主さんからお預かりした森は約5000㎡。
6年かけて、ようやく皮むきを終えることができ、これでこの森でのきらめ樹が本当に最後かと思うと、感慨深いものがありました。

きらめ樹フィナーレ&森ヨガ 終了〜☆_e0263590_095126.jpg

きらめ樹フィナーレ&森ヨガ 終了〜☆_e0263590_0114465.jpg

きらめ樹フィナーレ&森ヨガ 終了〜☆_e0263590_20181155.jpg

この時期、木々たちは たっぷりと水分を吸い上げ、皮をむくと しっとりと潤っていて、みんな化粧水代わりに頬にぴたぴた。。。子どものような無邪気な笑顔☆
舐めてみると、杉は少し苦みがあって、ヒノキはちょっぴり甘みがありました。
きらめ樹フィナーレ&森ヨガ 終了〜☆_e0263590_073985.jpg


きらめ樹後の森でのヨガもチドリ先生リードのもと、ウクレレの奏でる優しい音色と鳥のさえずりセッション聴きながら、(カッコウも鳴いてました♪)フィトンチッド吸い込んで気持ちよさ増幅。
きらめ樹フィナーレ&森ヨガ 終了〜☆_e0263590_0261829.jpg


ヨガの後は、森本組スピリチュアル顧問(!)リピーター参加者 メディスンカード占い師のたあさんによる1枚引きセッション!
ひとりひとりを限られた時間の中で、スピーディに、でも深くリーディングしてくださいました。
きらめ樹フィナーレ&森ヨガ 終了〜☆_e0263590_124083.jpg


みんなで今日一日の感想をシェアした時にも話題にのぼりましたが、初めてきらめ樹をする時は、樹の皮をむいて命を奪うことに抵抗があったり、ひるんだりといった感情を抱くこともあります。

言葉で説明するのは難しいのですが、樹のいのちは、人間や他の生物のそれとは 少し違う在り方をしていると思うのです。
伐った後、200年は強度を増し続けるヒノキや、製材された後でも木は呼吸を続けていたり・・・

森本組では、皮むきの前に必ず、「いのちの移し替えの儀式」というものをします。
これは、吉野の木こりさん達が昔から樹を伐る前に必ずする祈りだそうです。
この儀式の名前が象徴するように、間伐されることによって、残された樹は成長したり、新しいいのちが芽生えたり・・・

人間が間伐しなくとも、放っておけば、密植された人工林はいずれ土砂崩れなどで自然間伐が起こり、潜在的に眠っていた樹の種が芽吹き、長い年月を経て森が再生されていく・・・
樹は一本一本、違う特徴を持ってはいるけれど、森全体でひとつの生命体、そんな感じがしてならないのです。

きらめ樹フィナーレ&森ヨガ 終了〜☆_e0263590_112426.jpg

ビロードのような柔らかな若葉をつけた新しいいのちがまた芽生えてました。

次回森本組の企画は、間伐した材に新しいいのちを吹き込む 木づかいワークショップを6月24日に、皮むきした樹の伐採と森カフェを7月13日に予定しています。(前回12日と告知しましたが、13日に変更になりましたのでお間違いなきよう。予定をしてくださっていた方、申し訳ありません。)
樹の伐採と森カフェの詳細は、近日中にアップしますので、チェックしてください!

(ゆき)
# by morimotogumi | 2014-06-17 01:24 | 活動報告